|
あ(11) |
か(49) |
さ(32) |
た(21) |
な(11) |
は(25) |
ま(5) |
ら(3) |
|
が(5) |
ざ(1) |
だ(10) |
ば(2) |
ぱ(0) |
|
や(0) |
わ(4) |
い(14) |
き(21) |
し(67) |
ち(12) |
に(7) |
ひ(9) |
み(8) |
り(2) |
|
ぎ(5) |
じ(18) |
ぢ(0) |
び(2) |
ぴ(0) |
|
|
|
う(6) |
く(2) |
す(5) |
つ(9) |
ぬ(0) |
ふ(16) |
む(4) |
る(0) |
|
ぐ(0) |
ず(0) |
づ(0) |
ぶ(7) |
ぷ(2) |
|
ゆ(13) |
|
え(7) |
け(8) |
せ(29) |
て(20) |
ね(5) |
へ(0) |
め(2) |
れ(3) |
|
げ(1) |
ぜ(0) |
で(2) |
べ(1) |
ぺ(0) |
|
|
|
お(5) |
こ(13) |
そ(4) |
と(9) |
の(14) |
ほ(9) |
も(8) |
ろ(3) |
|
ご(0) |
ぞ(0) |
ど(3) |
ぼ(7) |
ぽ(0) |
|
よ(6) |
を(0) |
|
農機具管理作業(のうきぐかんりさぎょう) |
農機具管理のために行う作業 |
(英)Practice for maintaining agricultural implements (同)農機具管理(のうきぐかんり) |
|
|
農機具共同利用計画(のうきぐきょうどうりようけいかく) |
計画策定のために農機具共同利用計画を決める作業 |
(英)Planning the sharing use of agricultural equipment |
|
|
農業機械運搬(のうぎょうきかいうんぱん) |
運搬のために農業機械を運ぶ作業 |
(英)Transport of agricultural machinery (同)農機運搬(のうきうんぱん) |
|
|
農業機械整備(のうぎょうきかいせいび) |
農機具管理のために農業機械を整備する作業 |
(英)Adjustment of agricultural machinery |
|
|
農作業(のうさぎょう) |
農作業のために行う作業 |
(英)Agriculture activity |
|
|
農産物生産環境制御作業(のうさんぶつせいさんかんきょうせいぎょさぎょう) |
農産物生産環境制御のために行う作業 |
(英)Works of environmental control for agricultural production |
|
|
農産物生産支援作業(のうさんぶつせいさんしえんさぎょう) |
農産物生産支援のために行う作業 |
(英)Works for support of agricultural production |
|
|
農村共用施設管理作業(のうそんきょうようしせつかんりさぎょう) |
農村共用施設管理のために行う作業 |
(英)Practice for maintaining the common facilities in rural area (同)農村共有施設管理(のうそんきょうゆうしせつかんり) |
|
|
農地気象制御作業(のうちきしょうせいぎょさぎょう) |
農地気象制御のために行う作業 |
(英)Practice for meteorology in farm land |
|
|
農地水分制御作業(のうちすいぶんせいぎょさぎょう) |
農地水分制御のために行う作業 |
(英)Practice for water management in farm land (同)水管理(みずかんり) |
|
|
農道管理(のうどうかんり) |
農村共用施設管理のために農道をメンテナンスする作業 |
(英)Maintaining the farm road |
|
|
農薬施用(のうやくせよう) |
病原菌抑制のために化学的手段を手段として農薬を施用する作業 |
(英)Applying the agricultural chemicals (同)薬剤散布(やくざいさんぷ), 農薬散布(のうやくさんぷ), 薬散(やくさん) |
|
|
芒取り(のぎとり) |
発芽安定化のために芒を除去する作業 |
(英)Awn removal (同)脱芒(だっぽ), 芒取り(のげとり), 芒取(のぎとり), 脱芒(だっぽう) |
|
|
野良イモ除去(のらいもじょきょ) |
清掃のために, 収穫後に合わせて野良イモを除去する作業 |
(英)Removal of volunteer potatoes |
|
|