|
あ(11) |
か(49) |
さ(32) |
た(21) |
な(11) |
は(25) |
ま(5) |
ら(3) |
|
が(5) |
ざ(1) |
だ(10) |
ば(2) |
ぱ(0) |
|
や(0) |
わ(4) |
い(14) |
き(21) |
し(67) |
ち(12) |
に(7) |
ひ(9) |
み(8) |
り(2) |
|
ぎ(5) |
じ(18) |
ぢ(0) |
び(2) |
ぴ(0) |
|
|
|
う(6) |
く(2) |
す(5) |
つ(9) |
ぬ(0) |
ふ(16) |
む(4) |
る(0) |
|
ぐ(0) |
ず(0) |
づ(0) |
ぶ(7) |
ぷ(2) |
|
ゆ(13) |
|
え(7) |
け(8) |
せ(29) |
て(20) |
ね(5) |
へ(0) |
め(2) |
れ(3) |
|
げ(1) |
ぜ(0) |
で(2) |
べ(1) |
ぺ(0) |
|
|
|
お(5) |
こ(13) |
そ(4) |
と(9) |
の(14) |
ほ(9) |
も(8) |
ろ(3) |
|
ご(0) |
ぞ(0) |
ど(3) |
ぼ(7) |
ぽ(0) |
|
よ(6) |
を(0) |
|
敷き草(しきぐさ) |
機資材設置のために, 土壌表面に草を覆う作業 |
(英)Grass mulching (同)敷草(しきぐさ) |
|
|
敷きワラ(しきわら) |
機資材設置のために, 土壌表面にワラを覆う作業 |
(英)Straw mulching (同)寝ワラ(ねわら), 敷ワラ(しきわら), 敷藁(しきわら) |
|
|
資材運搬(しざいうんぱん) |
運搬のために資材を運ぶ作業 |
(英)Transport of materials |
|
|
資材消毒(しざいしょうどく) |
機資材調整のために資材を消毒する作業 |
(英)Disinfection of materials |
|
|
資材洗浄(しざいせんじょう) |
機資材調整のために資材を洗う作業 |
(英)Washing materials |
|
|
資材調達作業(しざいちょたつさぎょう) |
資材調達のために行う作業 |
(英)Practice for material procurement (同)資材調達(しざいちょうたつ), 資材購入(しざいこうにゅう) |
|
|
資材配合作業(しざいはいごうさぎょう) |
機資材生産のために資材を混ぜる作業 |
(英)Mixing materials (同)資材配合(しざいはいごう) |
|
|
子実乾燥(しじつかんそう) |
規格適合化のために子実を乾燥させる作業 |
(英)Drying grains or beans |
|
|
下草刈り(したくさかり) |
雑草抑制のために, 物理的手段を手段として果樹園で雑草を除去する作業 |
(英)Mowing undergrowth |
|
|
下葉落とし(したばおとし) |
出荷調製のために下葉を除去する作業 |
(英)Removal of lower leaf |
|
|
支柱立て(しちゅうたて) |
機資材設置のために支柱を設置する作業 |
(英)Driving stakes into the ground (同)支柱たて(しちゅうたて) |
|
|
支柱撤去(しちゅうてっきょ) |
機資材除去のために支柱を除去する作業 |
(英)Removal of stakes |
|
|
湿度制御作業(しつどせいぎょさぎょう) |
湿度制御のために行う作業 |
(英)Treatment for humidity control (同)湿度制御(しつどせいぎょ) |
|
|
霜制御作業(しもせいぎょさぎょう) |
霜制御のために行う作業 |
(英)Treatment for frost control (同)防霜(ぼうそう) |
|
|
遮光(しゃこう) |
日射制御のために遮光資材を用いて太陽光を遮る作業 |
(英)Shading (同)日除け(ひよけ) |
|
|
遮光剤塗布(しゃこうざいとふ) |
温度上昇抑制のために遮光剤を塗布する作業 |
(英)Painting shading agent |
|
|
遮光資材設置(しゃこうしざいせっち) |
機資材設置のために遮光資材を張る作業 |
(英)Putting up a shade material |
|
|
収穫期調整作業(しゅうかくきちょうせいさぎょう) |
収穫期調整のために行う作業 |
(英)Treatment for arrangement of fruit harvest time |
|
|
収穫後片付け(しゅうかくごかたづけ) |
清掃のために, 収穫後に合わせて清掃する作業 |
(英)Cleaning up the field after harvesting |
|
|
収穫作業(しゅうかくさぎょう) |
収穫のために行う作業 |
(英)Practice for harvesting (同)収穫(しゅうかく) |
|
|
収穫熟度判定(しゅうかくじゅくどはんてい) |
モニタリングのために果実熟度を調査する作業 |
(英)Measurement of maturity for harvesting |
|
|
収穫準備作業(しゅうかくじゅんびさぎょう) |
収穫準備のために行う作業 |
(英)Work in preparation for harvest |
|
|
収穫物運搬(しゅうかくぶつうんぱん) |
運搬のために収穫物を運ぶ作業 |
(英)Transport of harvest |
|
|
収穫物茎葉切除(しゅうかくぶつけいようせつじょ) |
出荷調製のために茎葉を切る作業 |
(英)Cutting foliage |
|
|
収穫物結束(しゅうかくぶつけっそく) |
収穫物集約のために収穫物を束ねる作業 |
(英)Binding harvest |
|
|
収穫物集約作業(しゅうかくぶつしゅうやくさぎょう) |
収穫物集約のために収穫物を行う作業 |
(英)Practice for gathering harvest |
|
|
収穫物根切り(しゅうかくぶつねきり) |
出荷調製のために根を切る作業 |
(英)Cutting root |
|
|
収穫物水洗い(しゅうかくぶつみずあらい) |
出荷調製のために水を手段として収穫物を洗う作業 |
(英)Washing harvest in water |
|
|
収穫前茎葉除去(しゅうかくまえけいようじょきょ) |
収穫準備のために茎葉を除去する作業 |
(英)Removal of haulm prior to harvesting |
|
|
秋耕(しゅうこう) |
秋に耕土制御のために耕土を掘り起こす|反転する作業 |
(英)Autumn plowing (同)秋起し(あきおこし), 秋起こし(あきおこし), 秋掘り(あきぼり), 秋起(あきおこし) |
|
|
収納作業(しゅうのうさぎょう) |
収納のために行う作業 |
(英)Practice for barning (同)収納(しゅうのう) |
|
|
種子コーティング(しゅしこーてぃんぐ) |
発芽安定化のために種子をまぶす作業 |
(英)Seed coating (同)種子被覆(しゅしひふく), 種子粉衣(しゅしふんい) |
|
|
種子消毒(しゅししょうどく) |
病原菌抑制のために化学的手段を手段として種子を消毒する作業 |
(英)Seed disinfection |
|
|
種子繁殖作業(しゅしはんしょくさぎょう) |
種子繁殖のために行う作業 |
(英)Treatment for seed propagation |
|
|
種子覆土(しゅしふくど) |
種子繁殖のために, 種子に土を覆う作業 |
(英)Covering the seed with soil |
|
|
出荷計画(しゅっかけいかく) |
計画策定のために出荷計画を決める作業 |
(英)Planning the shipping |
|
|
出荷作業(しゅっかさぎょう) |
梱包, 商品運搬などで構成された複合作業 |
(英)Shipment (同)出荷(しゅっか) |
|
|
出荷調製作業(しゅっかちょうせいさぎょう) |
出荷調製のために行う作業 |
(英)Treatment for shipment adjustment (同)出荷調製(しゅっかちょうせい) |
|
|
出荷用箱作成(しゅっかようはこさくせい) |
機資材生産のために出荷用箱を作る作業 |
(英)Making box for shipping (同)出荷箱作成(しゅっかっばこさくせい) |
|
|
出芽(しゅつが) |
成長促進のために種子を出芽させる作業 |
(英)Promoting the emergence |
|
|
種苗選別(しゅびょうせんべつ) |
発芽安定化のために種苗を選ぶ作業 |
(英)Grading selection of seeds and seedlings |
|
|
春耕(しゅんこう) |
春に耕土制御のために耕土を掘り起こす|反転する作業 |
(英)Spring plowing (同)春掘(はるほり), 春起こし(はるおこし), 春起(はるおこし) |
|
|
昇温防止(しょうおんぼうし) |
温度上昇抑制のために行う作業 |
(英)Treatment for suppression of temperature rise |
|
|
商品運搬(しょうひんうんぱん) |
運搬のために商品を運ぶ作業 |
(英)Transport of products |
|
|
商品結束(しょうひんけっそく) |
輸送準備のために商品を結束する作業 |
(英)Binding |
|
|
植物ホルモン剤による受粉(しょくぶつほるもんざいによるじゅふん) |
結実制御のために化学的手段を手段として植物ホルモン剤を用いて花を受精させる作業 |
(英)Artificial pollination by phytohormone |
|
|
植物ホルモン剤による無核化(しょくぶつほるもんざいによるむかくか) |
結実制御のために化学的手段を手段として植物ホルモン剤を用いて種子を除去する作業 |
(英)Making fruit seedless by phytohormone |
|
|
飼料加熱(しりょうかねつ) |
飼料調製のために飼料を煮炊く作業 |
(英)Heating feed |
|
|
飼料混合(しりょうこんごう) |
飼料調製のために飼料を混ぜる作業 |
(英)Mixing feed |
|
|
飼料細断(しりょうさいだん) |
飼料調製のために飼料を細断する作業 |
(英)Chopping feed |
|
|
飼料作物運搬(しりょうさくもつうんぱん) |
運搬のために飼料作物を運ぶ作業 |
(英)Transport of forage crops |
|
|
飼料作物乾燥(しりょうさくもつかんそうちょうせい) |
飼料作物調製のために飼料作物を乾燥させる作業 |
(英)Drying forage crops |
|
|
飼料作物梱包(しりょうさくもつこんぽう) |
飼料作物調製のために飼料作物を圧縮成形する作業 |
(英)Baling forage crops |
|
|
飼料作物細断(しりょうさくもつさいだん) |
飼料作物調製のために飼料作物を細断する作業 |
(英)Chopping forage crops |
|
|
飼料作物集草(しりょうさくもつちょうせいさぎょう) |
収穫物集約のために収穫物を集める作業 |
(英)Practice for processing forage crops |
|
|
飼料作物調製作業(しりょうさくもつちょうせいさぎょう) |
飼料作物調製のために行う作業 |
(英)Practice for processing forage crops |
|
|
飼料作物反転(しりょうさくもつはんてん) |
飼料作物調製のために飼料作物を反転する作業 |
(英)Turning over forage crops |
|
|
飼料作物ラッピング(しりょうさくもつらっぴんぐ) |
飼料作物調製のためにプラスチックフィルムを用いて飼料作物を密封する作業 |
(英)Wrapping a round roll bail with plastic film
|
|
|
飼料調製作業(しりょうちょうせいさぎょう) |
飼料調製のために行う作業 |
(英)Practice for processing feed |
|
|
飼料挽割(しりょうひきわり) |
飼料調製のために飼料を粗挽きする作業 |
(英)Cracking feed |
|
|
飼料粉砕(しりょうふんさい) |
飼料調製のために飼料を粉砕する作業 |
(英)Grinding feed |
|
|
代かき(しろかき) |
耕土制御のために, 水田で入水後に合わせて土塊を砕く作業 |
(英)Puddling (同)代掻き(しろかき) |
|
|
浸種(しんしゅ) |
発芽促進のために水を用いて種子を浸す作業 |
(英)Seed soaking |
|
|
新梢管理(しんしょうかんり) |
新鞘伸長抑制作業, せん定, 摘心, 捻枝, 誘引などで構成された複合作業 |
(英)Controlling the growth of current shoot |
|
|
新鞘伸長抑制作業(しんしょうしんちょうよくせいさぎょう) |
草姿調整のために新梢を抑制する作業 |
(英)Shoot growth inhibition |
|
|
心土破砕(しんどはさい) |
耕土制御のために, 畑で心土を破砕する作業 |
(英)Subsoil breaking |
|
|
CA貯蔵(しーえーちょぞう) |
鮮度保持のために空気組成制御を手段として収穫物を貯蔵する作業 |
(英)Controlled atmosphere storage |
|
|