|
|
|
|
|
|
|
|
文献名 |
著者・編者 |
発行年 |
発行期間 |
|
|
|
|
農業機械学 |
薗村光雄ら著 |
1965 |
朝倉書店 |
農業機械学概論 |
庄司英信著 |
1967 |
養賢堂 |
改訂農業機械ハンドブック |
農業機械学会編 |
1975 |
コロナ社 |
柑橘の品種 |
岩政正男 |
1976 |
静岡県柑橘農業協同組合連合会 |
果樹指導指針 |
長野県全国農業協同組合連合会長野県本部 |
1977 |
長野県全国農業協同組合連合会長野県本部 |
世界果樹図説 |
中村三八夫著 |
1978 |
農業図書 |
野菜の地方品種 |
野菜試験場育種部 |
1980 |
野菜試験場育種部 |
野菜の保存品種 |
野菜試験場育種部 |
1981 |
野菜試験場育種部 |
新版農作業便覧 |
日本農作業研究会編 |
1985 |
農林統計協会 |
園芸事典 |
松本正雄ら編 |
1989 |
朝倉書店 |
農業施設ハンドブック |
農業施設学会編 |
1990 |
東洋書店 |
園芸植物大事典 第1巻~第5巻 |
塚本洋太郎著 |
1994 |
小学館 |
農業機械用語辞典 |
今井正信編 |
1994 |
新農林社 |
生物生産機械ハンドブック |
農業機械学会編 |
1996 |
コロナ社 |
熱帯果樹とその利用 |
大東宏 著, 農林水産省国際農林水産業研究センター編 |
1997 |
農林統計協会 |
熱帯の有用果実 |
土橋豊 著 |
2000 |
トンボ出版 |
図説熱帯の果樹 |
岩佐俊吉 著、農林水産省国際農林水産業研究センター編 |
2001 |
養賢堂 |
新編野菜園芸ハンドブック |
西貞夫 監修 |
2001 |
養賢堂 |
新編果樹園芸学 |
間苧谷徹ら著 |
2002 |
化学工業日報社 |
都道府県別地方野菜大全 |
芦澤正和 監修, タキイ種苗株式会社出版部編 |
2002 |
農山漁村文化協会 |
園芸学用語集・作物名編 |
園芸学会編 |
2005 |
養賢堂 |
特産果樹 |
間苧谷徹ら著 |
2006 |
日本果樹種苗協会 |
最新農業技術事典 NAROPEDIA |
農研機構編 |
2006 |
農山漁村文化協会 |
熱帯果樹の栽培 |
米本仁巳著 |
2009 |
農山漁村文化協会 |
熱帯くだもの図鑑 |
海洋博覧会記念公園管理財団 制作・監修 |
2009 |
海洋博覧会記念公園管理財団 |
地域食材大百科第2巻 野菜 |
農山漁村文化協会編 |
2010 |
農山漁村文化協会 |
作物学用語事典 |
日本作物学会編 |
2012 |
農山漁村文化協会 |
日本の野菜文化史事典 |
青葉高著 |
2013 |
八坂書房 |
野菜品種名鑑 2017年版 |
日本種苗協会 品種名分科会編 |
2017 |
日本種苗協会 |
農業技術体系 果樹編 |
農山漁村文化協会 |
|
農山漁村文化協会 |
Vitis International Variety Catalogue VIVC |
Julius Kühn-Institut - Federal Research Centre for Cultivated Plants |
|
http://www.vivc.de/index.php
(2017.9参照) |
薬用植物総合情報データベース |
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 |
|
http://mpdb.nibiohn.go.jp/
(2017.9参照) |
BG Plants 和名-学名インデックス(YList) |
米倉浩司・梶田忠 |
|
http://ylist.info/
(2017.9参照) |
農作業データ集 |
日本農作業学会 |
|
http://www.jsfwr.org/fw_data/
(2017.9参照) |
농업용어사전 (農業用語辞典) |
농촌진흥청 (韓国農村振興庁) |
|
https://www.nisshinkyo.org/search/college.php?lng=5&id=483
(2020.4参照) |
doopedia |
Doosan Corp. |
|
http://www.doopedia.co.kr/
(2020.4参照) |
Wikipedia韓国語版 |
|
|
https://ko.wikipedia.org/
(2020.4参照) |
|
|
|
|